省略文字
私は現在、新潟大学で日本国憲法を教えています。主に1年生を対象とした一般教養科目です。 講義は週2コマ(各90分)ですが、朝8時30分から始まるため、学生はもちろん、教える側もちょっと大変です。 新潟大学では、半期の講義が終わると、学生に対して「授業アンケート」を実施しています。 このアンケートは2つあり、1つはマークシート方式で講義内容を評価するもの、もう1つは匿名での自由記載アンケートです。 このアンケート、特に後者は、毎回学生から有益な指摘を受けており、とても良い制度です。 ところで、この講義は300~350名が受講しており、新潟大学で一番大きい講義室で行っています。当然、黒板に「憲」の字を書くことが良くあります。 弁護士などの法曹関係者は、この「憲」という字を、「宀(うかんむり)」+「K」と省略して書きます。 最初は何気なく使っていたのですが、あるときアンケートで「『宀+K』マジウケ!!」と指されました(笑)。 それ以来、講義ではきちんと説明するようにしました。 それでも、学生の皆さんにとっては印象に残るのか、「弁護士の人もいろいろ工夫し